ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES【代表:片岸 憲一(かたぎし けんいち)】(本社:東京都渋谷区、https://www.dmm.com/netgame/)は、DMM上のオンラインゲームサービスとして展開している【一血卍傑-ONLINE-】にて、1月31日(火)メンテナンス後より、新英傑「ササキコジロウ」の実装と輪廻キャンペーンの開催を含むアップデートを実施しますことをお知らせいたします。
アップデート内容の詳細は以下をご参照ください。
■新キャラクター、桜代「ササキコジロウ」が鶺鴒台に追加!!
【桜代・人の侍:ササキコジロウ】
(声:鈴木達央 絵:小宮国春)
「面倒だな……斬ってしまおうか」
八百万界で最強と噂される美麗の剣客。厳流という流派の創始者で、身の丈以上に及ぶ大きな刀を携えている。
かつてある剣豪に敗れたことがあり、以来再戦のためその剣豪を追い続けている。その本性は短気にして、極度の面倒くさがり。
自身も悪霊と戦っていれば再び、敗れた剣豪と相まみえることが出来るのではないかと考えて討伐を行うが……。
◆「ササキコジロウ」が生まれやすくなるキャンペーン開催 & 「虹灯明」配布!
2/8(水)メンテナンス開始までの期間中、「桜代・ササキコジロウ」が神代鶺鴒台から生まれやすくなるキャンペーン開催!
また、新キャラクター追加を記念しまして「【限定】虹灯明(2/8まで)」を皆様の瓦版へ配布いたします。
虹灯明を使うと20分間だけ、神代鶺鴒台からは「神代八傑」や「桜代・タマモゴゼン」「桜代・アマツミカボシ」が、
桜代鶺鴒台からは「神代八傑」といった、虹英傑が生まれやすくなります。
※灯明に世代の記載がないものは、神代鶺鴒台と桜代鶺鴒台、両方に効果があります。
※灯明の使用期限は2/8(水)のメンテナンス開始までとなります。
※瓦版からの受け取り期限は2/7(火)23:59となります。受け取ると道具一覧に送られます。
■「輪廻キャンペーン」開催!
期間:2/8(水)メンテナンス開始まで
※期間は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
英傑の奥義レベルを大幅上昇できるキャンペーンを開催いたします!
1/31(火)メンテナンス以降永続的に、輪廻を行うと未開放の奥義を含むいずれかの奥義のレベルが1上昇するようになります。
「虹英傑」を輪廻者にした場合は、兵種関わらず全奥義のレベルが2上昇し、さらに、同じ「虹英傑」同士を輪廻する場合は全奥義のレベルが3します!
また、輪廻による奥義レベルの上昇率が高くなります!
◆「輪廻」とは?
輪廻者(輪廻で能力を与える英傑)が輪廻先(輪廻で能力を与えられる英傑)に能力を与えて消えること。
輪廻は「英傑」内の「英傑詳細」から行うことができます。
※輪廻を行うには界貨が必要となります。
※奥義レベルが最大の場合、レベルは上昇しません。
※輪廻元の装備品は消失せず、道具に追加されます。
◆輪廻専用の頼もしい仲間「輪廻烏」が登場!
期間中に開催される祭事討伐「輪廻合成」・日次任務にて、輪廻の奥義レベル上昇を手助けしてくれる輪廻専用の仲間「輪廻烏」を獲得することができます。
「輪廻烏」を同じ兵種の英傑に輪廻すると、該当英傑のいずれかの奥義レベルが必ず1上昇します!
◆「輪廻道手形」とは?
期間中、祭事討伐で取得することができる手形です。
「輪廻道手形」を使用すると、15分間限定で「輪廻烏」の獲得率が上昇する時間限定討伐が開放されます。
時間限定討伐は兵種別に挑むことができるので、奥義レベルを上昇させたい英傑の兵種に合わせて討伐を選択することができます。
◆毎日豪華な報奨がもらえる!
期間中に入界(ログイン)すると、毎日瓦版に豪華報奨が送られます!
※2/8(水)配布の瓦版は当日0時~メンテナンス開始までに入界すると受け取ることができます。
■「輪廻キャンペーン」紹介マンガ公開!
新しい祭事「輪廻キャンペーン」を紹介する四コママンガを公開いたしました!
新しく登場した「輪廻烏」たち! 英傑たちが想像する輪廻方法とは――
続きはゲームギフト(
https://gamegift.jp/game/1575)で読むことがきます!
■本編討伐 第二部二章一話~三話が追加!
1/31(火)メンテナンス後より、本編討伐第二部二章一話~三話が追加となります!
ついに二章突入! 張り巡らされた策略を突破することはできるのか――!?
次話が追加されるまでの期間中、二章一話~三話での黒箱入手確率が上昇いたします!
※第二部二章一話は、第二部一章十二話を討伐完了していると開放されます。
Published by(C) DMM GAMES
(C)2016 DMM.com OVERRIDE / Rejet